薬草栽培教室

今日は
内藤記念くすり博物館で
薬草栽培教室に
参加してきましたー。
60名を超える
応募があったようで
人気の教室のようです。

今年度の
参加者さんの中にも
県外の方もたくさんみえ、
中には大阪から
参加の方も!

これから
月に1、2回
薬草について学んできます!
楽しみ〜♪

1回目の今日は

種蒔き・苗植え


ここにはウコンを。
ローゼルの種蒔き
ウスベニアオイの苗植え

お土産は
ルバーブの種蒔きの宿題
家に帰って
ちゃんと種蒔きしました😁


種の原産地が大事で
種にあった蒔き方があるらしい。
うーん、勉強になるー!

光が好きとか、
水をたっぷりとか
盛り土にするとか
今日だけでも
頭がパンパンだわ〜💦💦

すぐに枯らしてしまう私。
ちゃんと植物について
勉強して
いろいろ活用できるように
なりたいなぁー。

土に触れることは
高血圧予防になったり
指を動かす事で
認知症予防になったり
そして
何より癒される〜。
家の草むしりは
しないのにね…(笑)
みんなで行うのが
楽しいんだね〜✨

次回は
カモミールの収穫です!
あー、めっちゃ楽しみ♪
来月にはポコポコ
咲いているんだろうなぁ✨✨


スタッフの皆さん
ご一緒の皆さん
ありがとうございました。
これからも
よろしくお願いします〜♡


岐阜羽島 〜古民家Bloom 〜 

岐阜県羽島市の築80年の古民家をレンタルスペースとして提供しています。 オーナーは4人の男の子を育てる主婦。 普通のお母さんが固定支出を持つなんて、とおっかなびっくりのスタートでした。 でも、やりたい!を口に出したら、応援してくれる人がいた。一緒に楽しんでくれる人がいた。 だから私も「やりたい!」という人がいたら応援したい。不安でいたら仲間になりたい。 そんな想いで今日もBloomにいます。

0コメント

  • 1000 / 1000