災害への備え
大きな台風が通り過ぎたと思ったら
北海道で大地震。
次から次へと起こる
災害に
人間の無力さ
自然の怖さを感じます。
一日でも早い復旧を
切に願います。
自然に対しては無力でも
復旧・復興へは
人って強い!温かい!
不眠不休で
復旧にあたっている方に
本当に感謝です。
マンパワーすごすぎる!
当たり前が当たり前でなくなって
はじめて有り難さを感じる。
なんとなくは感じていても
やっぱり快適・便利な暮らしに
慣れすぎていたんだと
改めて実感しました。
我が家は21号台風で
夕方4時ぐらいから
停電に。
なんとなく停電になるかも
と感じてはいたので
ご飯を早く炊いておこう、と
旦那がお米をといてくれました。
が、しかし!
炊飯を押してなかったー💦💦
あかんやん〜〜💦💦
気を取り直して
カセットコンロで
料理すればいいよね〜
とカセットコンロ探すも
あー💦💦
この前壊れて捨てたやん!
旦那の山グッズで肉焼く?
と出してきたものの
ガスがない〜〜💦💦
あかりはランタンあったね。
あらら〜〜
これもガスがなーい!💦💦
食べるものも明かりもない我が家。
4男くんは
「避難所いこーよ!」
と何度も言っておりました。
しかし、雨風がひどい中
避難所へ行くにも危ない💦
幸い
18時頃には
だいぶおさまってきたので
買い物に。
しかーし、ガソリンないよ〜💦💦
スタンド探すも
どこも空いてない!
お店も閉まっているところ多数💦💦
信号も停電💦💦
不要にウロウロするのもよくない。
かろうじてあいていたスーパーで
ガスボンベ、懐中電灯
夜・朝の食料を
なんとか調達し
急場をしのぎました。
トイレは使えたこと
お湯はでたこと
これは助かりましたが
ことごとく
災害に弱い我が家を実感。
たった数時間の
停電でも
へーこらした我が家。
そして
電気がないって暇。
どんなけ電気に頼っていたんだー!
何時間も何日も…と
考えただけでも
不安で仕方ないです。
災害への備え
真剣に考えて行動しないと
いけないと改めて実感。
そして
家の中の断捨離。
やはり安全を考えると
物が少ない
シンプルに
こしたことは
ないです。
やる事いっぱい💦
とりあえずカセットコンロ
買ってこよ〜。
0コメント