手作り味噌つくり

LINE@のみで募集した
ゆきちゃんちの味噌つくり

1時間もたたずに
あっという間に満席になってしまったこの講座。

みんな手作り味噌に
興味があるんですねー。

我が家のこだわりは
なんといっても米!

旦那さんの実家でお米を
作っているので
安全・安心

農薬を使わないように
家族総出で
夏の草刈りもしています。
うちの息子たちも
駆り出され
大事に大事に育てたお米。

毎年新米ができるのを
楽しみにしてくださる
お寿司やさんや仕出しやさんも
いるんですよー。

そのお米で
米麹を作ります。

こちらは私が
大事に大事に育てます。

モフモフになった米麹
可愛いです。

その米麹と
北海道産の美味しい大豆
天日塩

こちらを混ぜるだけー。

初めて大勢で仕込みましたが、
まず大豆を煮るのが
大変💦💦

ひたすら鍋に大豆をいれ、
あくを取り、
圧力をかけて
ザルにあげる…

何度も何度も繰り返しました。
家庭の鍋は限界がありますね。

人数、要検討です。

でもおかげで
ふっくら美味しく
炊けるコツを身につけました!
本当に美味しい〜
なんの味付けもしていないのに
味見が止まらない(笑)

バッチリ炊けた大豆
ゆきちゃんちの米麹

自信作です!

やっぱりじっくりじっくり
発酵させたお味噌は格別です。

米麹を触って
手がツルツルになるー!

ゆきちゃんちの米麹は
本当に発酵してるとわかる!
食べても美味しいんだよねー


といいながら
小さなお子様も
味見しながら(笑)
楽しく仕込みができました。

なかなか一人では
腰があがらない
味噌作り。
みんなでやると楽しいねー♪

ゆきちゃんちのお味噌は
カビが生えたことがありません。
カビの生えないコツも
しっかり伝授。

美味しくなあれ
美味しくなあれ

来年が楽しみですね!

皆さんありがとうございました。

次回は1月21日
2月もリクエストがあれば
開催しますねー。
お問い合わせから
ご連絡ください。






岐阜羽島 〜古民家Bloom 〜 

岐阜県羽島市の築80年の古民家をレンタルスペースとして提供しています。 オーナーは4人の男の子を育てる主婦。 普通のお母さんが固定支出を持つなんて、とおっかなびっくりのスタートでした。 でも、やりたい!を口に出したら、応援してくれる人がいた。一緒に楽しんでくれる人がいた。 だから私も「やりたい!」という人がいたら応援したい。不安でいたら仲間になりたい。 そんな想いで今日もBloomにいます。

0コメント

  • 1000 / 1000