自家製酵母

今月のゆきちゃんちでは
自家製酵母を仕込んで
ちょい足し酵母のパンを
作っています。

私もいろいろ仕込んで
皆さんをお待ちしています。

おうちパンの自家製酵母は
ジュースからでも
できちゃいます。
米麹を作っている私は
この作業が楽しくて仕方ない。

しゅわしゅわしてきたり
ぷしゅー!っていったり
あーー可愛い❤️

ついついパン教室中も
発酵を語ってしまう(笑)
ヤバヤバ💦
熱いやつです。

1月は3回講座を開きました
今月は液体酵母も作って
お持ち帰り。
なかなか寒くて 
発酵に時間がかかるかも、ですが
ゆっくり育ててくださいねー。
この時期、ゆずやイチゴが
人気でした。
そして今回は
ベーグル作り
水分量が少ない生地なので
なかなか扱いが難しい💦💦

ケトリングという工程があるため
いつもよそり
しっかり閉じてほしいしね。
がんばれがんばれ!
時計を見ながら
茹でていますよー
熱い熱い💦💦
気をつけてー!

ケトリングが終わったら
すぐに焼きます
ぷっくら綺麗に焼けましたー。

ベーグルだって
トースターでできちゃいます。

試食中も発酵や
腸内環境の話題で
盛り上がります。

自家製酵母・天然酵母

よくパン屋さんなどで
みかける言葉。

勝手にハードルの高いものだと
思っていたけど

おうちパンなら

手軽にチャレンジすることが
できちゃいます。
なんてことはない

待つだけです。


ゆきちゃんちで仕込んでいただければ
スタートダッシュは
バッチリ!
 
我が家の米麹で
甘酒を仕込んでくれた
参加者さんも
たくさん。

なかなか好評で
嫁に出した娘が
褒められているようで
私は嬉しくて
またせっせっせと
米麹を仕込んでいます。

麹生活と
酵母作り

やっぱり
大好き❤


一緒に焼いてみませんか?

今は我が家の
きんかんとローズマリーで
酵母液を作り
リュスティックを仕込み中!

なかなか響きがかっこいいでしょ


これは2月コサージュの会の
試作です❤️
食べにきてくださいねー。






岐阜羽島 〜古民家Bloom 〜 

岐阜県羽島市の築80年の古民家をレンタルスペースとして提供しています。 オーナーは4人の男の子を育てる主婦。 普通のお母さんが固定支出を持つなんて、とおっかなびっくりのスタートでした。 でも、やりたい!を口に出したら、応援してくれる人がいた。一緒に楽しんでくれる人がいた。 だから私も「やりたい!」という人がいたら応援したい。不安でいたら仲間になりたい。 そんな想いで今日もBloomにいます。

0コメント

  • 1000 / 1000