決める、ということ

仕事して
子供4人いて
どこにそんな時間あるのー?
とよく言われます。

パン教室開くの
家族大丈夫だった?

今までと違うことを
しようとした時
やっぱりスムーズには
進みません。

「土日に人がくるのは
嫌だなぁ」
と言われれば
「平日なら大丈夫」
とか
「出張なら大丈夫」
など
できる方向で考えます。

そう、「やる」って事は
私の中で
決めているんです。

できない要素があれば
「じゃ、どうする?」

やれない理由を並べて動かないのは
安心かもしれないけど
目的・目標を持って
動いている方が
ワクワクする事は多い。

気になること
気になる人がいれば
自分から動いていきます。

仕事の時間を決めて
子供の段取り確認して
私の時間も確保する。

だから手帳には
やりたい事
気になる事
たくさん書いています。

今年は手帳に書いて
たくさん叶えてきました。


自分のやりたい事
自分の時間って
何気に一番削られやすい。

だから目立つ色で

「これやりたい!」

って書いています。

書いて、それをいつも見ていると
無意識に意識しています。

これがきっと引き寄せなんだなー
って思います。

子供と一緒にユニバーサルスタジオジャパンに行く!
と書いた月

決意表明のように
ペディキュアにミニオン♡
子供の友達も連れて
私の運転で行っちゃいました!
息子もミニオンゲット♪

友達とタラソテラピーへ。
水着買う
と書いた月

半額になっている水着発見!
なんとタイムサービスで
さらに半額
そしてレジにて
さらに20%オフ

何これ⁈
めちゃ安いー!

何年振りかに水着買いました。

問い合わせや連絡も
マメにできるようになったし
情報もつかみやすくなりました。

やる、って決める!
意識する!

これってアンテナはってるんだよね。

自分の生活は
自分でプロデュース。

やるのもやらないのも
決めているのは自分。

自分のワクワクに向かって
ご機嫌に過ごしたいな。









岐阜羽島 〜古民家Bloom 〜 

岐阜県羽島市の築80年の古民家をレンタルスペースとして提供しています。 オーナーは4人の男の子を育てる主婦。 普通のお母さんが固定支出を持つなんて、とおっかなびっくりのスタートでした。 でも、やりたい!を口に出したら、応援してくれる人がいた。一緒に楽しんでくれる人がいた。 だから私も「やりたい!」という人がいたら応援したい。不安でいたら仲間になりたい。 そんな想いで今日もBloomにいます。

0コメント

  • 1000 / 1000