ハーブ蒸留会
多治見の Sucre Medicinal Harbsの
さと美さんに会いに
びゅーーんと多治見まで
行ってきました!
ま、時間に余裕あるし、
下道で
と思ったら
行きも帰りも道に迷う…
4男に若干呆れられながらも
無事さと美さんにもお会いできて
ゆっくりおしゃべりできたし
ハーブの蒸留も
見せて頂いて
ほっこり。
4男はハーブやアロマの
香りはいつも苦手。
それでもローズマリーに触れたり
お部屋の中の
ハーブやアロマを香ったり
なんだかゆっくり
過ごしていました。
ハーブやアロマの力かなー
部屋の氣が
そうさせるのかなー。
そうやってぐるぐる
いろいろ触らせていただいて
4男はパチュリとネロリが好き!
と言うことがわかりました。
へぇー、意外。
私は選ばない香りなので
新しい発見です。
お母さん、買ってよー!
と言われたけど残念ながら欠品。
私はチャイmixを
購入してきました。
とっても元気な
ローズマリー
精油もちょこっとでていました。
蒸留って面白いなー。
こういうの大好きです。
いつかは蒸留器ほしいなぁ。
今回も4男はカメラマン
いろいろお部屋を撮ったり
多治見の桜を撮ったり
いつも私の趣味に
付き合ってくれて
ありがたい。
穏やかに休校中を過ごせるのは
4男のおかげかもしれませんね。
子供は素直に現状を受け止め
自分にできることを
普通にやっている
お出かけすると
アルコール消毒をし
ついつい手すりに触ってしまう私に
お母さん、手っ!
と注意し
必要なところではマスク
朝はゆっくりだったり
勉強はちょっぴりだったり
するけれど
好きな事やったり
私に付き合ったり
いい距離感ができました。
子供を見ていると
柔軟な対応力に
気づかされます。
焦ったり不安になるのは
大人な方
子供たちの対応力
見習う事も多いですね。
多治見市役所前の桜は
満開に近かったです。
綺麗〜
今年はゆっくり桜見れるかな。
屋台がないのは寂しいけれど…
桜にみつばちが来ていました。
さくらのはちみつも
食べたくなったなぁ。
養蜂場のおじさんに連絡してみよう!
こんな時だからこそ
ゆっくり春を感じたいなと
思います。
0コメント